half_bridge_1261.jpg
 
 
 
 

■ ハーフブリッジとは!?


 
子どものころに誰もが一度は「ブリッジポーズ」をやったことがあるかと思います。
 
 
意外に思われるかもしれませんが、このブリッジポーズを実践することで、心と体の美容と健康に様々な良い効果をもたらしてくれるんです。
 
 
しかし、このブリッジポーズは初心者の方には難易度が高いです。
 
 
背筋の力が弱いと腕を延ばして体を持ち上げることができません。
 
 
仮に持ち上げることが出来ても数十秒から1分間その状態を維持することが難しいんです。
 
 
そこで今回ご紹介させていただくのは、「ハーフブリッジ」といって、背筋の力がそれほど強くなくても出来るので、初心者の方でも無理なく実践することができます。
 
 
 
 
 

■ ハーフブリッジのメリット!?


 
人それぞれ体の使い方が微妙に異なるわけですが、無意識のうちに習慣化してしまうので、気がついたら体に歪みを生じさせてしまい、様々な体調不良を引き起こす原因となってしまいます。
 
 
例えば骨盤が歪むことによって、血行が著しく悪化し、疲労、腰痛、むくみなどの症状の原因とされています。
 
 
しかし、ハーフブリッジをすることで歪んでしまった首、背骨、股関節を正常な状態に戻す効果が期待されています。
 
 
ハーフブリッジは、仰向けに寝て膝を曲げ、足裏を床につけた状態から、お尻を上げるトレーニングです。
 
 
ハーフブリッジによって、以下のような効果が期待できます。
 
 
 

▼ ハーフブリッジの効果(1)お尻の筋力強化


 
ハーフブリッジは、お尻の筋肉である大殿筋を中心に、ハムストリングスや下腿の筋肉も使用するため、下半身全体の筋力強化に効果があります。
 
 
 
 

▼ ハーフブリッジの効果(2)体幹の安定性向上


 
ハーフブリッジは、お腹や背中の筋肉を使用することで、体幹の安定性を向上させます。
 
 
これによって、腰痛の予防や改善につながる可能性があります。
 
 
 
 

▼ ハーフブリッジの効果(3)姿勢改善


 
ハーフブリッジは、お尻を上げる動作で背骨を伸ばすため、背中の筋肉を強化しながら姿勢改善にもつながります。
 
 
 
 

▼ ハーフブリッジの効果(4)ダイエット効果


 
ハーフブリッジは、下半身の筋力強化によって基礎代謝を向上させることができます。
 
 
また、運動によるエネルギー消費も増えるため、ある程度のダイエット効果が期待できます。
 
 
 
 

▼ 1日たった1分で凄い効果を実現!


 
また、ハーフブリッジは全身の筋肉を使うので、1日1分程度実践するだけでも代謝や免疫力がアップし、血流が改善進され、次第に全身の血行が良くなります。
 
 
また、体の歪みが改善されると次第に姿勢も良くなります。
 
 
そして、猫背が改善されるメリットは計り知れません。
 
 
ブリッジはお腹が自然と伸びるので全身に効率よく刺激を与えることが出来ます。
 
 
普段使わない筋肉やなかなか動かさない骨に作用し、しっかり体のバランスを整えます。

» 記事の続きを読む