
■ 朝ごはんは絶対に食べたほうがいい!?
朝ごはんを食べない人が依然として増えています。
殘念ながら夫婦共働きの家庭が増えているため、家庭の事情によっては小学生くらいの子どもたちの間でも朝ごはんを食べない子どもが増えているのが現状です。
夜にごはんを食べてから朝起きるまでに10時間近く間があきます。
この間にエネルギーをとっていないので、ごはんを食べないと脳を活性化させるブドウ糖が不足するのでやる気が起きません。
また、集中力も低下します。
しっかりエネルギーをとって朝からエネルギッシュに活動するためにも朝ごはんの役割が非常に重要になります。
そして、長期間にわたって朝ごはんを食べないと脂肪燃焼効率も悪化するので太りやすくなるので注意が必要です。
▼ 朝食を抜くのはリスクが大きすぎる!
そして、朝ごはんを抜くと健康や美容に悪影響を及ぼすだけでなく、長期間に渡ると「うつ病」など精神疾患(軽度の)を引き起こしやすくなってしまいます。
ですので、朝ごはんは色々な意味で欠かすことができません。
しかし、ただ食べればいいというわけではありません。
ということで、今回は朝ごはんの持つ優れた効能・効果を分かりやすく解説しているSuzieさんの記事と動画を合わせてご紹介させていただきます。